【07//2021】
仕事がコロナ渦で先行きが不安になったので、社畜を辞めてきました。
ただ次を決めずに辞めたので、
転職サイトを活用して次の仕事を決めていきたいと思います。
サイトは、dodaとリクルートエージェントで探しているので、
エージェントさんの強みはやはり、
履歴書と職務経歴書を添削頂ける事ですね。
さて、本題の転職活動で気を付けている事ですが、
①自身のキャリアを見直して、自分には何が出来るかを考える(職務経歴書の添削が有難いの一言)
②希望の企業に書類選考を依頼(各企業に沿った履歴書考えるのが大変w)
③面接対策する!(やる気を伝える事を第一に考えてます。)
面接受けて二次面接を予定している段階なので、
内定出たらいいなっとか思いつつ
履歴書作成の毎日です。
Category: 仕事関連
【05//2021】
某メーカーにて営業を5年間しておりましたが、
かなりのブラックだったので心身ともに病みかけてました。
毎日朝8時から終電間際まで働き休日出勤&サビ残も当たり前で、
ルート営業なので、外回りが終わって帰ってきたら社内業務してって事の繰り返し
営業ってマジで大変だとつくづく思いましたし、僕には合わないなって思いました(汗
人間関係は、まだ良好ではありましたが、基本皆忙しくてそんな構ってられない感じでしたね。
そんなブラックに身も心も染まった中、転職も考えてましたが、色々な意見を聞いて
部署移動もいいじゃないかと思い立ち
早速上司に内勤への移動をお願いしまくりましたね(笑
引き留めもありましたが、3年目から事あるごとにお願いしまくりました。
特に伝えたのが「新しい事をしたい」ってのと「営業で活かした知識を他部署でも役立てたい」って
言い続けたら夢が叶いました!(笑
部署移動してからの結果、
メリット:①ほぼ定時帰り ②営業で培った知識が活かせるので違う視点から物事が言える ③基本給はスライドしたので条件面はいいと思う。
デメリット:①営業手当がなくなった。②勤務地も変わったので、通勤が大変(遠くなった) ③違う分野の覚える事多すぎ
これからも今の部署で頑張っていきたいなと思うので、
営業をされていて転職を考えてる方は、もし部署移動出来る機会があればお願いしてみるのもいいかもしれませんよ。
僕の実体験なので、参考までに
Category: 仕事関連